猫の既存おもちゃ、手作りおもちゃについて

猫のおもちゃに関してのブログです。猫にも好きなおもちゃや嫌いなおもちゃがあります。おもちゃについていろいろと書いていく予定です。

猫がおもちゃに飽きたら?

 

人間でも同じ事が言えますが、

 

ある時猫もおもちゃに飽きてしまう事があります。

 

猫だって同じです。

 

同じ事ばかりやっていたら、いつか飽きる日がきます。

 

 

しかしおもちゃはストレス解消や、

 

運動不足の解消など、猫の健康におおいに役立ってくれる

 

アイテムでもあります。

 

 

だからといって猫が飽きるたびに、

 

猫におもちゃを買い与えていては、

 

今度は飼い主さんが嫌になってしまいます。

 

 

ましてや、飽きっぽい猫ちゃんだと、

 

「どうせまた飽きて見向きもしなくなる」

 

こんな思いがぬぐいきれませんね。

 

でもどのようにしたら良いのでしょうか?

 

困ってしまいますよね。

 

 

ではおもちゃに対して飼い主さんが出来る工夫などには、

 

どのようなものがあるのでしょうか?

 

 

いっぺんにおもちゃをあたえない

 

いっぺんにたくさんのおもちゃを与えていては、

 

すべてのおもちゃに飽きてしまう時期がきます。

 

猫にはおもちゃをいっぺんに与えず、

 

1つずつ小出しにすると良いかもしれません。

 

 

これい飽きたら次はこれ。

 

などと3つくらいのおもちゃをループさせる事により、

 

飽きを解消でき、新たなおもちゃを購入する必要も無くなります。

 

f:id:atopi-kisetu-care:20180508135229j:plain

 

・手作りおもちゃで節約

 

わざわざ店舗やネットでおもちゃを購入する必要はありません。

 

十分飼い主であるあなたが作った、

 

「手作りおもちゃ」

 

でも楽しんで遊んでくれます。

 

 

例えばアルミホイルを丸めて作ったボールや、

 

段ボールをくりぬいて作ったトンネル、

 

棒の先に小さなぬいぐるみをくっ付けた猫じゃらしなど、

 

購入しなくても、十分興味をしめし遊んでくれます。

 

 

また購入したおもちゃだと壊れたりするとガッカリしてしまいますが、

 

手作りのものの場合は、無料で作れるものも多いので、

 

そこまでかっがりする事もありません。

 

 

私の過去記事でも、

 

手作りおもちゃについてはとりあげていますので、

 

是非参考にしてみて下さいね!!

 

 

猫がおもちゃで遊んでいる姿は、

 

なんとも愛くるしいものがあります。

 

あなたのとっておきの手作りおもちゃで、

 

愛猫ちゃんと遊んでみて下さいね!!

 

猫のストレスは猫それぞれ、発散方法も猫それぞれ

今回も知人の方に記事を作成して頂きました。

 

猫のストレス発散方法は、猫それぞれというお話しです。

 

↓  ↓  ↓

 

「ガゥーガゥー」

網戸になっている窓の隙間から外に向かって、 

 

「ご町内のみなさま聞いてくださ~い、わたしはもう耐えられませ~ん」

 

とでも言っているかの様に、大きな声で鳴き叫んでいるうちの猫。

 

 

最近欲しくもない相棒を、

 

飼い主の空回りな優しさで押しつけられたイライラを、

 

外に向かって訴える事で、たまったストレスを発散しているようです。

 

 

突如現れた生後4ヶ月のメインクーンのやんちゃ坊と、

 

主に、甘えたい、遊びたいとやんちゃ坊にまとわりつかれる、

 

19才のおばあちゃん猫。

 

追い払おうと唸っても唸っても、

 

おかまいなしに追いかけてくるやんちゃ坊主に唸り疲れると、

 

トットトットッ」

 

と窓際に早足で向いこのスタイルでストレスを発散するのです。

 


またやんちゃ坊主はやんちゃ坊主で、

 

おばあちゃんに相手にされないモヤモヤに、

 

一人前にストレスを感じて来ているようです。

 

そしてやんちゃ坊主なりにストレス発散をやり始めたのです。

 

 

やっぱりいたずらが1番のストレス発散になるようで、

 

ただでさえいたずらばかりしているのにそれがエスカレートしてきたのです。

 

最近覚えてしまったのは、楽しい楽しいティッシュ掘り出しです。

 

 

いつも猫じゃらしのおもちゃをくわえて、

 

カタカタ音をたてて走りまわっているのがなんか静かになったなと見てみれば、

 

おしりをフリフリ一心不乱にティッシュ箱の中に手を突っ込んでいるのです!

 

 

f:id:atopi-kisetu-care:20180510145847j:plain

 

辺りにはやぶれかぶれのティッシュが散らばり、

 

箱の中のティッシュも無惨な姿になっています。

 

これにはうちもついに“猫飼いあるある”の、

 

ティッシュ箱は裏返して置く

 

という事をしなければならなくなってしまいました。

 

 

やんちゃ坊主のストレス発散はこれだけに留まらず、

 

一回も粗相もなく出来ていたうんちが、

 

寝室の主人の枕元やロフトにしてあったのです。

 

 

これもやんちゃ坊主の、

 

おばあちゃんに甘えたい遊びたいが報われない、

 

ストレスの現れなのでしょうか?

 

 

これには私もストレスを感じてしまいそうです。

 

まあストレスがたまった時には、

 

おばあちゃん、やんちゃ坊主を、

 

めちゃくちゃ抱きしめてストレスを発散するとします。

 

 

いつもマイペースに過ごしているようで、

 

けっこう猫さんたちもストレスをかかえている事もあるようですね。

 

十人十色いや、十にゃん十色。

 

猫さんそれぞれのストレスがあり、

 

猫さんそれぞれのストレス発散方法があるようです。

レールにボールがセットされてるあの猫のおもちゃについて

今回はこのおもちゃを持っている、私の知人に記事を書いて頂きました。

↓  ↓  ↓

 

初めて猫を飼われた方、猫が気に入って夢中になってくれる、

 

おもちゃを探している方、迷いますよね。

 

猫のおもちゃコーナーをのぞいてみてもかわいくて楽しそうな、

 

おもちゃがいろいろ並んでいて私もいつも目移りしてしまいます。

 

猫の年齢、性別、性格などでそれぞれはまるおもちゃは違うと思うのですが、

 

コロコロ転がるもの(ボール系)、

 

なかなか捕まえられないもの(猫じゃらし系)なんかが、

 

どの猫にも気に入ってもらえる確率が高いようです。

 

 

我が家の猫さん、4匹いるのですが、

 

みんな好きなのがレールの上をボールがコロコロ転がるタイプのおもちゃです。

 

いろんなタイプがあるんですが、レールの上に屋根がついていて

 

中を転がるボールに触れるけど取れません!というものが多いです。

 

そしてこのタイプのおもちゃのいいところは、

 

飼い主さんがお相手しなくても猫だけで勝手に遊んでくれるところ。

 

しかも延々と☆

 

どんな種類があるの?

 

・くるくるボールサーキット

→1,080円

→プラスチック製

 

・猫用おもちゃTYPHON

→8,000円前後

 →プラスチック製

 

・ウッディーキャットーイグルグル玉ころ

→1,080円

→木製・ボールはまたたび入り

 


この3つはよく見かけます。

 

ホームセンターやペットショップで購入できますが、

 

ネットショップだと価格の比較もしやすくて、

 

とってもお得なお値段で販売されてることもあるので、

 

お手すきの時間に探してみるのもいいかもしれませんね。

 


どんな風に遊んでる?

f:id:atopi-kisetu-care:20180510142323j:plain

 

このボールがころころするおもちゃ、

 

遊び方も三者三様、結構猫の個性が出るようです。

 

わが家の猫さん大人オス猫、大人メス猫、子猫オス、子猫メスと4匹いますが、

 

一番はまって延々とコロコロ転がしているのは、子猫メスでした。

 

ポンとおもちゃを置いたら一番にやってきておもちゃを観察。

 

レールの上のボールに手を伸ばしてボールをコンッ。

 

ボールがコンッ、コロコロコロコロ。

 

転がった先にまた手を伸ばしコンッ。

 

延々と疲れるまで繰り返してます。

 

 

それを斜め後ろで見つめる子猫オス。

 

子猫メスが疲れておもちゃから離れたらそっと近寄りコンッ。

 

コンッ、コロコロコロコロを少々楽しんで立ち去ります。

 

そこへ、さらに離れて見ていた大人メス猫がやってきて、

 

悠々とコンッ、コロコロコロコロ。

 

子猫たちが戻ってくるまで遊んでました。

 

最後に大人オス猫は遠くでみんなが遊ぶの眺めて、

 

えさを食べるついでにコンッ、とやってそのまま通り過ぎてました。

 

 

自分で飽きるまで遊ぶタイプと、

 

遊んでいるのをながめるタイプとに分かれてました。

 

このおもちゃ、猫だけで遊んでくれるので飼い主さんは楽でいいですよ。

 

 

ただ、ボールを打ったり転がしたりするので、

 

プラスチック製のも木製のものも音はします。

 

それなりににぎやかですが、

 

こちらがお相手しなくても遊べるのでお勧めですよ。

大変!うちの猫ちゃんがストレスを感じてる!?解消方法ってあるの?

猫がストレスを感じているって見た目でわかるのでしょうか?


愛猫がストレスを感じているなんて、辛いですよね。


飼い主ができるストレス解消法を紹介していきたいと思います。

 

猫がストレスを感じているサイン


猫がストレス感じている症状としては以下の事があります。

 

・食欲がなくなる
・便秘や下痢になる
・トイレを失敗する
・元気がなくなる
・噛みつくなどの攻撃的な行動をとる
・隠れる

 

ストレスが原因で病気になることもあります。


病気になる前に、猫がストレスを感じていることに気付いてあげたいですね。

 

また、先ほどあげた便秘や下痢の症状が出る病気にかかっていることもあります。


様子を見て病院に連れて行ってあげましょう。

 

猫のストレスの原因と解消法

f:id:atopi-kisetu-care:20180510140450j:plain


環境の変化が一番の原因だとされています。


ストレスの原因になりうる事を以下に紹介します。

 

・引越し、模様替えなど


犬は人に、猫は家につくと言われているくらい、

 

猫は住み慣れた場所に居ることを好みます。


引越しや模様替えでトイレや餌の場所が変わっただけでも、

 

トイレをしなくなったり、餌を食べなくなったりします。

 

私の経験から、模様替えをする場合は、

 

いつもトイレや餌をあげる場所に置いていたものを近くに置くとか、

 

出来るだけ元の環境に状態にする事と、

 

急には変えずに徐々に置きたい場所へと移動させていく事をオススメします。

 

 

以前、トイレの場所を全く違う場所に置いたことがありますが、

 

全くトイレに行かず、心配になってネットで調べると、

 

トイレの場所を急に変えてはいけないことを知りました。

 

その時は結局、元の場所にトイレを戻しました。

 

引越しをする際は一気に変わってしまいますので、

 

出来るだけ人目につかない隠れられる場所を用意してあげることをオススメします。

 

 

トイレや餌の場所も人目につかない落ち着く場所に置いてあげましょう。

 

うちは旅行のたびに可哀想だけど、ペットホテルに預けています。


ペットホテルに預ける前に、

 

猫が直前まで気にいって使っていた寝床のシーツやおもちゃをチェックしておいて、

 

ホテルに一緒に預けています。

 

引っ越した際もその様に猫のなじみのあるものを側に置いてあげると、

 

少しはストレスが緩和されるのではないでしょうか。


・運動不足


狩りをする代わりに飼い主と猫じゃらしで遊んだりすることによって、

 

狩猟本能も満たされ、運動にもなっています。

 

ねだられて毎回遊ぶのはしんどいですが、

 

出来るだけ猫と遊ぶ時間を作ってあげましょう。

 

時間を作れなくても猫が上下運動できるキャットタワーなど、

 

運動できる環境を整えてあげましょう。


・臭い


アロマオイルは猫にとって害になるといわれてますね。


アロマ以外の芳香剤や香水などの香りも猫は苦手です。

 

私の妻もアロマテラピーの検定を受けに行くほどのアロマ好きでしたが、

 

愛猫のために使用を断念しました。


まとめ


猫の食欲や便、異常行動など、

 

いつもと違うことがあればストレスのサインかもしれません。


環境に思い当たることがないかチェックしましょう。

 

また、猫と沢山遊んで運動不足を解消させましょう。

猫はストレスで病気になる!?原因と解消法は?

猫は臆病で繊細で、

 

非常にストレスを抱えやすいです。

 

ストレスが溜まると病気にかかりやすくなり、

 

最悪の場合、死に至ります。

 

愛猫と長く一緒に幸せな生活をするためにも、

 

ストレスケアに気を配りましょう。

 

ストレスの原因は?

 

引っ越しや新たな同居人の出現など、

 

環境が大きく変わると不安定になります。

 

これらはワースト1・2位につくほど

 

猫にとって大きなストレスになります。

 

その他に大きな音を立てる、来客が頻繫にある、

 

トイレが汚れている、食事がもらえない、

 

栄養バランスが悪い、タバコのにおいが充満している、

 

ひとりになれる場所や隠れられる場所がない、

 

などがあります。

 

また、ノミがいることで全身が痒くなることも

 

ストレスになりますね。

 

ストレスが高じて病気になる

 

ストレスが高まるとまず免疫力が下がります。

 

ウイルスや細菌に抵抗する力が弱まり、

 

感染症にかかりやすくなります。

 

いわゆる猫のカゼという上気道感染症

 

猫免疫不全ウイルス感染症などが主なものです。

 

他にもストレスから食欲不振になった場合、

 

胃や腸が炎症を起こして下痢や便秘になったり、

 

毛玉を吐くものとは違う嘔吐をしたりします。

 

泌尿器も猫は元々弱いのですが、慢性腎不全など

 

頻尿や血尿など深刻な症状が出てきます。

 

ノミや耳ダニなどは痒くて掻きむしったり

 

同じところを舐め続けることで

 

脱毛症や皮膚炎を起こします。

 

ストレスを解消する方法

f:id:atopi-kisetu-care:20180510135309j:plain

 

まず基本としてトイレを清潔に保つことです。

 

1回ごとにすぐ気づいて片づける、

 

半月に1度はきちんと水洗いをして砂も全とっかえを行って下さい。

 

食事は栄養バランスの良いものを規則正しく与えましょう。

 

喫煙者は猫がいない場所で吸うようにしましょう。

 

猫はタバコの臭いが嫌いです。

 

それと猫がひとりになれる場所を確保してください。

 

外で工事など大きな音がしていても

 

あまり響かない離れた場所がベストです。

 

できれば高い場所がいいですね。

 

キャットタワーは一番高い位置でくつろげるし

 

運動不足解消にも役立つので余裕があれば、

 

ぜひ購入するのもいいかもしれません。

 

引っ越しはやむを得ないものですが、

 

作業当日はペットホテルなどに預けて、

 

作業工程は見せないようにしてください。

 

そして引っ越し先には、タオルやブランケットなど

 

猫のにおいがついた馴染みのものを持って行って下さいね。

 

まとめ

 

ストレスゼロにすることは難しいですが、

 

飼い主の心配りでストレスはかなり軽減されます。

 

猫が安心してのびのびと遊んだりくつろいでいると

 

見ている方も笑顔になりますね。

 

猫の幸せは飼い主の幸せです。

 

この幸せがずっと続くよう、

 

猫と一緒に穏やかな日々をお過ごしください。

猫もストレスでハゲる!?意外と知らない猫のハゲについて

猫は気ままな生き物です。

 

好きな時に遊び、寝て、甘えてと、

 

あまりストレスなんて感じず自由に

 

生きているように見えます。

 

でも知っていましたか?猫はとてもデリケート。

 

様々な事でストレスを感じ、

 

ひどい時にはハゲを作ってしまう事もあるのです。

 

どんな事でストレスを感じるの?

 

猫がストレスを感じる理由はたくさんあります。

 

例えば、トイレの場所。

 

猫はしーんと静かで居心地が良いところが好きです。

 

またトイレが汚いとトイレ以外の場所で粗相することも。

 

用を足したら、早めに片付けましょう。

 

うるさい場所、人がよく通る場所、トイレが汚いといった事は、

 

猫に大きなストレスを与えます。

 

 

また、猫を新しく迎えるという行為も、

 

先住猫にとってはストレスです。

 

今まで気ままに暮らしてきたのに、

 

急に自分の縄張りに知らない猫が入ってくる。

 

そして大好きな飼い主を横取りしてしまう。

 

ストレスを感じないわけありませんよね。

 

他にも・・・

 

・引越しで環境が変わる

・長期の留守番

・大きな音

・運動不足

 

など猫が感じるストレスの原因は様々です。

 

ハゲはどうして出来てしまうのか?

f:id:atopi-kisetu-care:20180510133536j:plain

 

ストレスが原因のハゲには2種類あります。

 

ひとつはいつの間にか抜けてしまう脱毛です。

 

精神的なストレスから来るこの脱毛は、

 

痒みも痛みもなく、知らない間に抜けてしまい、皮膚もきれいなまま。

 

猫も気付かない事が多いようです。

 

もうひとつは過度なグルーミングからできてしまうハゲです。

 

猫を飼われている方は、猫がペロペロとグルーミングする姿を目にする事が

 

多いと思います。この行為にはたくさんの意味があります。

 

体をきれいにするため。匂いを消すため。体温を下げるため。

 

また反対に寒い時期には、

 

被毛の中に空気を取り込み体を温かく保つためにも、

 

グルーミングをします。

 

また自分の気持ちを落ち着かせるためにも、グルーミングをします。

 

自分の気持ちをリラックスさせる効果もある行為ですが、

 

対にストレスを感じた時にはついついリラックスしたくてやり過ぎてしまうことも。

 

そのため、お腹などの毛が引きちぎられるように抜けてしまい、

 

赤くハゲてしまうのです。

 

まとめ

 

猫の毛がハゲてしまった時は、理由がなんであれ、

 

一度獣医さんに診てもらうのが一番です。

 

でもハゲてしまう一歩手前、猫がストレスを感じ始めているサインを

 

見逃さないであげる事がハゲを防止するのに1番効果的です。

 

発見した際には早めに対処をしてあげて下さいね。

猫がこんな行動したらストレスの証!それはどんな症状?

いつものんびりごろごろしていて、

 

ストレスフリーのように見える猫でも、

 

ストレスを溜めることがあります。

 
ストレスが蓄積すると病気になってしまうことも…。

 
病気になる前に、猫が発するストレス症状を見逃さないようにしましょう!


【こんな行動してない?ストレス症状】

 
・おもちゃで遊ばなくなる

 

いつもだったら飛びつく大好きなおもちゃで遊ばなくなるのは、

 

ストレス初期に見られる症状です。

 

 
・餌を食べなくなる。


 
人間も同じですが、ストレスが溜まったら食欲が低下してしまいます。


いつも食べるご飯を残してしまったり食べなかったりするのは、

 

ストレスがあるサインです。


 
・歩かなくなる、ジャンプをしなくなる。


 
猫は1日の大半を寝て過ごしますが、起きている時間は結構動きます。


高いところに上ったり、運動したりすることでストレスを解消しています。

 

 
・トイレ以外で粗相をする。


 
トイレの外で粗相をしてしまう原因には、

 

病気という事も考えられますが、ストレスが原因という事も十分に考えられます。

 

もし、頻繁にトイレ以外で粗相をしてしまう場合には注意です。


 
・ニャーニャ―と、しつこく鳴く。


 
ストレスが溜まると、不満な状態を飼い主に伝えようとして鳴く回数が増えます。


 
【猫がストレスを感じる原因はこれ】

f:id:atopi-kisetu-care:20180510132400j:plain

 


原因は様々ありますが、一番ストレスに感じる原因は「環境の変化」です!


 
・家具の配置を変えた。
 
・引っ越しをした。
 
・新しいペットが増えて多頭飼育を始めた。
 
・近所の工事の音や、飼い主の物音がうるさい。
 
・見知らぬ人の来客。


 
これら飼い主さんによる行動が、

 

ストレス原因になっている事があります。

 

1度思い当たる事がないか、おもい返してみて下さいね。


【猫のストレス解消法】


猫にとっての居場所を作ってあげることで、ストレス解消につながります。


上下運動ができるキャットタワーや爪とぎを購入してあげたり、


またたびやニットキャップなどの猫が好きな匂いがするものを置いてあげるなど


猫にとって過ごしやすい環境を整えてあげましょう。


【まとめ】


猫の行動にあらわれるストレスのサインを飼い主さんが見つけてあげる事。

 

また猫のストレスの原因を取り除いてあげる事が大切です。


適切な対処がこれからの健康にもつながりますので、


 猫の生活環境を一度チェックしてみてはいかがですか?