猫の既存おもちゃ、手作りおもちゃについて

猫のおもちゃに関してのブログです。猫にも好きなおもちゃや嫌いなおもちゃがあります。おもちゃについていろいろと書いていく予定です。

猫と楽しく遊ぶ方法、ネズミのおもちゃ編

ここ数年は猫ブームで私としては、

 

猫のグッズやアイテムが増えて嬉しい限りです。

 

猫を飼いだすと色々と用意しないといけないものが増えますよね。

 

 

そして、ついつい買ってしまうのがおもちゃです。

 

その中でもよく見かけるのがネズミの形状のものですが、

 

ネズミのおもちゃは猫を楽しませるのに、

 

実は結構テクニックが必要だったりします。

 

 

今回はネズミのおもちゃで猫を楽しませる方法を紹介します。

 

おもちゃは猫を適度に運動させてくれる他、

 

ストレス発散や健康維持だけでなく、

 

愛猫のカワイイ一面だって見る事が出来ちゃいます。

 

ぜひ活用してみてください。

 

 f:id:atopi-kisetu-care:20180507115332j:plain

 

ネズミのおもちゃのおすすめ2種

 

まず、ネズミのおもちゃでよく勘違いされているのが、

 

ネズミのおもちゃを猫の前に置いても遊んではくれないし、

 

単純な動きをするおもちゃもすぐに遊ばなくなります。

 

音が出るだけのおもちゃも辞めたほうがいいでしょう。

 

 

猫と遊ぶのなら動きが複雑なものを選ぶと喰いつきが良くなります。

 

なので購入する際におすすめなのが、

 

棒状のものにネズミが付いているものおすすめです。

 


これならば猫ちゃんの性格に合わせて、

 

飼い主さんが動きを合わせてあげられます。

 

 

 

動かし方のコツは、

 

・緩急をつける

・滑らすように動かす

・物陰に隠して動かす

 

猫が喜ぶ動きを色々試してみてください。

 

 

ただ、アグレッシブな猫と遊んでいると腕が疲れたり、

 

忙しい時は十分に遊んであげられなかったりします。

 

 

そんな時には、自動で動くネズミのおもちゃもおすすめです。

 

ただし自動で動くと言っても前進するだけ、

 

モーター音がするものはNGです。

 

 

不規則な動きをするおもちゃなどネットで探すと色々あります。

 

猫はこのおもちゃが大好きで、

 

良く遊びますし、猫同士で取りあったりもします。

 

猫が本来持つ、狩猟本能がうずくからだと思います。

 

まとめ


ネズミのおもちゃは色々種類がありますが、

 

猫の目線から見て、複雑な動きが出来るものを選びましょう。

 

動きが単純なものや音だけのものだと、

 

すぐ飽きてしまったり、見向きもしない事もあります。

 

 

また、飼い主さんとしても猫ちゃんが興味を引くように、

 

ネズミの動かし方を色々試してみてください。

 

ネズミのおもちゃはずっと遊べるいい遊具ですので、

 

 

持っていない方は、この機会に1つ購入されてはいかがでしょうか?